top of page
高齢者の手に手を添える

1969年(昭和44年)開院!

ららぽーと福岡から徒歩5分!!

リハビリでは、理学療法士が患者様一人一人の問題を把握し、
適切な訓練を行い、悩みを解決できるようサポート致します。

診療時間

【一般診療】

※診療時間の30分前が受付終了となります。

※都合により診療受付終了時間が早まる場合がございます。ご了承下さい。

※マイナンバーカードの健康保険証利用が可能です。

【リハビリテーション科】

※受付は8時30分より開始となります。

※診療時間の30分前が受付終了となります。

※理学療法士によるリハビリは平日18:00、土曜12:30までとなります。(予約制)

※電気治療のみを受けられる方は予約なしで受けられます。

山口整形外科医院正面

診療科目

骨折

​整形外科

骨や筋肉、靭帯、神経などの運動器官の疾患や外傷を診療する専門分野です。当院では、骨折や捻挫、関節の痛み、スポーツ障害、事故の怪我など、幅広い症状に対応しています。お気軽にご相談ください。

小児整形

小児​整形外科

子どもの骨や関節、筋肉などの運動器官に関する病気やケガを治療する分野です。成長に伴う特有の問題に対応し、手術やリハビリも行います。

ランニング中の膝の傷み

​スポーツ整形外科

スポーツや運動によるケガや障害を治療する分野です。靭帯損傷や筋肉のケガ、骨折などの診断・治療を行い、競技復帰をサポートします。

リウマチ

​リウマチ科

免疫システムの異常で関節に炎症が起き、痛みや腫れ、変形を引き起こす病気です。主に手足の関節に影響し、進行すると日常生活に支障が出ることがあります。

山口整形外科医院リハビリ風景

リハビリテーション科

ケガや病気で失った身体機能や日常生活の能力を回復・改善するための治療や訓練です。理学療法や作業療法などが含まれます。

リハビリテーションについて

山口整形外科医院リハビリ風景

​リハビリテーション科とは

当院では、外傷や骨折、慢性的な痛みに対し、医師の指示のもと理学療法士が個別リハビリを行います。関節の動かしにくさ、筋力低下、痛み・痺れでお悩みの方に対し、問題を把握し、適切な訓練でサポートいたします。

主な疾患

各種骨折(保存及び手術後)、変形性関節症(首、肩、腰、股、膝等)、ヘルニア(首、腰)、スポーツによる外傷、事故・労働時における外傷、その他手足のしびれや痛み、関節の動かしにくさ、筋力低下やバランス不良などによる能力低下、歩行障害等

​リハビリテーションの種類

入院でのリハビリテーション

当院は19床の入院施設があります。看護スタッフと連携し、患者様が早期に自宅へ退院できるようサポートし、自立を促します。退院後も必要に応じて通院リハビリを継続します。

外来(通院)でのリハビリテーション

予約制で、担当の理学療法士が身体状況に応じた訓練を行います。外傷や骨折、慢性的な痛み、スポーツ、交通事故、労働災害による怪我に対応しています。

通所でのリハビリテーション

全利用者にマンツーマンでの個別リハビリを提供し、整形外科の治療を受けられる点が魅力です。利用希望の方はケアマネージャーまたは当院スタッフにご相談ください。

歩行訓練
おばあちゃん

リハビリテーション4つのポイント

担当一貫性(同一担当者)

当院では、入院、外来、通所リハビリを担当制とし、同じ理学療法士が患者様の身体状態や背景を考慮して治療計画を立てます。安心してご相談いただける環境を提供し、再度リハビリが必要な場合も同じ担当者が対応します。地域の皆様の健康を支援します。

症状に合わせた個別のプログラムを立案

医師の指示のもと、理学療法士が患者様の疾患や症状に合わせたプログラムを立案します。怪我や症状は個々の状況により異なるため、多角的に問題を考えた治療を行い、年齢を問わず、怪我や骨折、慢性的な痛みに対応します。

広々とした訓練室と多種の医療機器

約150㎡の広いリハビリ室には多くの治療・訓練機器を備えています。電気治療や温熱治療で痛みを緩和し、筋力低下やロコモ症候群にはマシンやエルゴメーターを用いたトレーニングを行います。

予約制で大きな待ち時間はありません

理学療法士によるリハビリは予約制で、学校や仕事、家事に合わせてお電話や直接の会話でご予約いただけます。体調不良や変更の際はお電話ください。電気治療のみは予約不要で診療時間内に受けられます。

予約のキャンセル・変更は、092-411-3205へ

(担当者名をお伝え下さい)

通所リハビリテーションについて

通所リハビリテーション(デイケア)は、要介護者が施設に通い、身体機能や認知機能の改善、日常生活の訓練を行うリハビリ中心のサービスです。主治医の指示で利用でき、要支援認定を受けた方は介護予防通所リハビリも利用可能です。

ご利用いただける方

  • 40歳以上で介護保険の要支援及び要介護認定を受け、被保険者証をお持ちの方

膝を抱える男性

リハビリ機器

山口整形外科医院牽引機器

牽引(頸椎・腰椎)

頸椎や腰椎を引っ張ることで、骨の圧迫を軽減し、ズレを矯正して疼痛や痺れの緩和が期待できます。

山口整形外科医院低周波治療器

SSP療法

特殊な金属電極を用いた経皮的ツボ電気刺激(TEAS)です。疼痛緩和、消炎効果が期待できます。

山口整形外科医院リハビリ機器

レッグプレス

立ち上がる、座る、しゃがむ、歩くなど、日常生活に必要な下肢全体の筋力を強化します。

お問い合わせ

患者さまとコミュニケーションを図りながら、より近い距離で安心・納得して頂ける医療の提供に努めております。お一人で悩まずお気軽にご相談下さい。

TEL.092-411-3205

山口整形外科医院ロゴ

〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂3丁目11-15

【時間外電話番号】092-411-4782

病院概要

山口整形外科医院院長

日本整形外科学会
日本臨床整形外科学会
西日本整形・災害外科学会
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会リウマチ専門医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション専門医

​院長挨拶

当院は昭和44年12月24日に開業し、山口整形外科病院から医療法人山口整形外科医院へと変遷しました。令和元年には開業50周年を迎えました。

地域医療の理念は開業当初から変わらず、主に外傷、肩や腰、膝の痛み、スポーツ障害、骨粗鬆症、関節リウマチ、痛風、こどもの怪我、交通事故、労災事故の治療を行っています。手術も対応し、19床の入院施設も完備しています。患者様には症状や治療について十分に説明し、必要に応じて専門医療機関への紹介も行っています。ご不明点はお気軽にご相談ください。

院長 山口 登 

山口整形外科医院外観

名称

医療法人山口整形外科医院

​住所

福岡県福岡市博多区那珂3丁目11-15

TEL(代表)

092-411-3205

TEL(時間外)

092-411-4782

TEL(リハビリ室直通)

092-402-1235

FAX

092-482-8756

駐車場

有り(無料)

  • ​無料駐車場完備

  • 院内では無料Wi-Fiがご利用可能です

アクセス

【バスでお越しの方】

  • 「那珂小学校バス停」下車徒歩3分

  • 「那珂下原バス停」下車徒歩3分

  • 「那珂バス停」下車徒歩4分

【電車でお越しの方】

  • JR鹿児島本線「竹下駅」下車徒歩12分

  • JR鹿児島本線「竹下駅」下車タクシー4分

山口整形外科医院周辺地図
医療法人山口整形外科医院ロゴ

Copyright © 医療法人山口整形外科医院 All rights reserved.

bottom of page